伊丹・西宮エリアで家づくりのお手伝いをする濱内工務店です。最近では、ハウスメーカーや工務店選びにおいて「漆喰や無垢材などの自然素材」「高気密・高断熱の機密性」を重視されるお客様が増えています。
濱内工務店では、調湿性に優れた漆喰、無垢材を使った家づくりを得意としており、専門的な技術を用いて見た目にも、性能にも高クオリティな施工をご提供しています。
高性能な住宅を建てるには、カタログスペックだけでなく、それを実現する「職人の丁寧な仕事」が何よりも重要となります。

「見える部分はもちろん、見えない部分にもこだわるのが濱内流」。
今回は、伊丹・西宮エリアで自然素材住宅をご提供する濱内工務店が誇る、高品質な施工の裏側をご紹介します。
長く快適に暮らせる住まいをつくるために、私たちがどこにこだわっているのか、ぜひご覧ください。
すぐれた機密・断熱性で家族みんなが快適。LIXILスーパーウォール(SW)工法
濱内工務店では、LIXILのスーパーウォール(SW)工法を採用。
SW工法とは、高性能な断熱材(硬質ウレタンフォーム)と気密施工、耐震性を兼ね備えた住宅工法で、家全体をすっぽりと包み込むような構造が特徴です。
気密性の指標となる「C値(相当隙間面積)」は平均0.5㎠/㎡以下(※LIXIL調べ)と非常に高いレベルで、すきま風のない快適な空間を実現。
夏はエアコン1台でも涼しく、冬は陽射しと断熱でポカポカ。一年を通して室温が安定し、光熱費の節約や健康面へのメリットも期待できます。
「性能だけでなく、素材にもこだわりたい」という方には、自然素材(漆喰など)との組み合わせもおすすめです。

01. 建物の性能を支える「土台」づくり:ミリ単位の精度
高気密・高断熱性能を最大限に発揮するためには、建物全体の土台となる部分から妥協は許されません。
濱内工務店では、土台の設置、基礎の水平取り、柱の建て付けに至るまで、設計図通りの寸法と、ミリ単位の精度が求められる作業を、経験豊富な職人が丁寧に実施します。特に、地震や台風といった自然の脅威から家を守る構造部分の精密な施工こそが、長期的な安全と「丁寧な施工」という強みそのものです。

02. 高断熱性能の要:隙間なく密着させた断熱材の充填
快適な室内環境を作る上で最も重要なのが「断熱材の施工」です。
断熱材はただ壁や床に入れるだけでは意味がありません。断熱材と建物の躯体(柱や梁)との間にわずかな隙間が生じるだけで、そこから熱が逃げたり、結露が発生したりする原因になります。
私たちは、断熱材を建物の形状に合わせてミリ単位でカットし、隙間が一切ないように密着させて充填します。この手間を惜しまない作業こそが、真の「高断熱」を実現し、冬暖かく、夏涼しい家を支えます。
濱内工務店では、この断熱材の精密な施工に加え、漆喰や無垢材といった自然素材を適材適所で組み合わせることで、住まい全体の快適性をさらに高めています。
調湿性・断熱性・空気のやさしさが調和することで、四季を通じて心地よい空間を実現できるのが、私たちの家づくりのこだわりです。

03. 職人技が光る:気密性を高める丁寧な処理
高気密住宅を達成するために欠かせないのが、建物の隙間をなくす「気密処理」です。
窓枠の周り、配管が貫通する部分、部材同士の接合部など、わずかな隙間も見逃さず、専用の気密テープや気密シートを用いて丁寧に処理していきます。この作業は非常に地味で目立ちませんが、家全体の気密性能を決定づける、まさに「職人の技」が試される工程です。
濱内工務店では、社内で厳しいチェック基準を設け、高い気密性能を確保するための施工品質を徹底しています。この徹底した処理こそが、高気密・高断熱住宅の快適な住み心地を約束します。

まとめ:見える部分はもちろん、見えない部分にもプロのこだわりを
濱内工務店の住宅は、完成すると見えなくなってしまう部分にも、プロとしてのこだわりと技術を注ぎ込んでいます。
今回の記事では、私たちの「丁寧な施工」を通じて、お客様の未来の快適な暮らしをお守りできればという想いをご紹介しました。長期的な光熱費の削減にもつながる当社のこだわりが詰まった、実際の施工例をぜひご覧ください。
▶︎ 尼崎市 O様邸「校舎裏の家」施工事例はこちら
▶︎ ご来店予約はこちら
性能もデザインも妥協したくないそんな方へ

また、濱内工務店では、自然素材と高性能を両立させたブランド「Cotton 1/2」の取り扱いも行なっています。
こちらは、高断熱・高気密性能を備えながら、木の温もりや漆喰の質感といった“自然素材の豊かさ”をしっかり感じられる住まいとしてご好評をいただいています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。